
特定非営利活動法人
For International Students機構

オリエンテーション
2022年7月09日(土)
2024年就活のための
カリキュラム講座紹介
日時: 2022年7月09日(土)
14時~16時
会場: 大阪市中央区谷町2丁目2-20 2階
市民活動スクエア「CANVAS谷町」
社会福祉法人 大阪ボランティア協会

外国人留学生の皆さん
就活で悩んだり困ったことがあれば
フォーイストに声をかけてみてください。
外国人留学生の就活支援事業
私たちは、日本で就職を希望する外国人留学生に対し就職活動の支援を行っています。これまでの経歴、経験を生かして自己分析、企業研究、ビジネスマナー、ES添削、面接指導などの講座を開催、時には相談に乗り学生たちが希望する企業に就職できるよう活動・支援をしています。
フォーイスト
受講生OBの言葉

香川大学大学院
生物資源利用学専攻
2018年度 第二卒
化粧品会社
研究開発部 サイエンティストR&D
就職後6カ月後に、研究開発職から営業職の異動が早かったため、理系スキルの磨きがまたまた足りないと感じ、より自分のスキルが発揮できる環境に移りたいと考え、第二卒として再度就活をしました。最初の就職は失敗したことから自分に合う環境の大切さがわかった。
自分として学んだこととは?
-
就職先は慎重に選ぶこと
-
就活は早めの準備をすること
-
どのようなキャリアを持ちたいことをきちんと考える
-
自分にとして一番大切と思うことをよく考えよう
-
失敗を恐れないで困難に向いて挑戦しよう

立命館大学大学院
テクノロジー・
マネージメント研究科
2020年度卒
フィギュア業界企業
企画営業職
私が内定を勝ち取ったのはフォーイストさんの熱いサポートのお陰であると思っています。模擬面接・ES添削など多様な支援を頂きましたことを感謝しています。
就活と言うのは、壁にぶつかることが多く、私もいっぱい、いっぱい、壁にぶつかりました。
先輩から聞いたのは、就活は婚活にちかい、個人と企業との相性もあるし、実際に運も絡んでくることもあると言うことでしたが、全くその通りだとおもいます。
就活は、そのようなことが起こる中で長丁場になる戦いですから、就活生の皆様は全力を出すことは大切ですが、適度な修正を必要とします。最終面接に通過しなかったからといって自分自身を追い詰めないで、適度な息抜きをとることが、私は大切であると思いました。皆様のご検討を祈ります。

大阪府立大学
工学域機械学類
2021年度卒
化学素材メーカー
生産技術職
■まだ就職が早い,まだ一年
間以上の時間もある方:
・自分の経験を豊かにして人生
を豊かにする
・就職のことを少しずつ学ぶ、
考える
■これから就職をする方,もう
時間がない方:
・業界研究
・目標を決めてエントリーする
・専門家に添削してもらう
・インターン,説明会に参加
ご挨拶
2022年 6月 理事長 山口正人

さて私ども5月26日開催の通常総会におきまして理事長に就任致しました。よろしくお願いいたします。新型コロナ感染に対するすべての制限が取り払われ、ようやく、世の中が明るくなってきましたが、この間の就活における影響としては、⓵オンライン(Web)でのインターンシップや採用選考が一気に進んだ ②選考スケジュール遅延や採用中止企業もあったが、新卒採用意欲を維持している ということがあります。
フォーイストもそれらに対応した自己分析、業界・企業研究、エントリーシート作成・添削、模擬面接等々のサポート活動をしてきましたが、早い時期に内定を確保する受講生も多く出てきており、私たちのお手伝いが役立ったかなと自負しているところです。外国人留学生の皆さん、就活で悩んだり困ったことがあれば私たちに声をかけてみてください。志望企業の内定を勝ち取れるように一緒に頑張りましょう。
フォーイストは、今後も多くの就活生に「We need 4IST」っていただけるよう、彼らに寄り添いながら、一所懸命頑張って参ります。どうぞ引き続きの応援よろしくお願い致します。

ミニインターンシップ
SMBC日興証券を訪問致しました。
2021年10月29日
「日本での就業のための知識講座」
第5回
2022年6月25日(土)14時~16時
共催(公財)大阪国際交流センター
外国人留学生対象に就職セミナーを開催しました
就活の流れ
•スタートは早く!
あとは
•粘り強く!


外国人留学生の就活とは
グローバル・リテラシー人材要素
としてアピールする

外国人留学生 就活体験談
2023年卒 就活内定確保就活生
就活生が知っておくべき
ビジネスマナー
•服装は無難に
派手にならない
清潔感をこころがける

「日本での就業のための知識講座」
第4回
2021年12月04日(土)16時~19時
共催(公財)大阪国際交流センター
外国人留学生対象に就職セミナーを開催しました

・就職までの流れ
就活生が知っておきたいスケジュール
・企業が求める人材とは
企業が、外国人留学生を求める背景を知る


・対面型面接時の注意点
評価される経験の選び方・伝え方が大切
・外国人留学生OB就活体験談
効果的だった就職活動対策

「日本での就業のための知識講座」
第3回
2021年7月10日(土)1部12時~15時 2部16時~19時
共催(公財)大阪国際交流センター
外国人留学生対象に就職セミナーを開催しました

・就活スケジュールについて
就活生が知っておきたいスケジュール
・逆質問は
何を聞くべき?
逆質問は少なくとも3つほど準備が必要


・自己PR ・志望動機の書き方
・対面型面接時の注意点
評価される経験の選び方・伝え方が大切
・外国人留学生OB就活体験談
失敗を恐れないで困難に向いて挑戦しよう


就職に向けたアドバイス講座
「履歴書の書き方」「面接試験での注意ポイント」
2021年7月6日
公益財団法人
大阪国際交流センター主催

就職に向けたアドバイス講座
「履歴書チェック」「模擬面接」
2021年7月9日
公益財団法人
大阪国際交流センター主催

セミナー開催
「日本の就活とフォーイスト支援」
2020年10月31日
大阪府国際交流財団
大阪府堺留学生会館オリオン寮

関西留学生国際交流支援連絡会
第6回 関西留学生合同企業説明会
2020年11月31日 開催
就職活動のための相談窓口